通信で学芸員単位取得してみた

アラフォー社会人が大学通信課程の科目等履修生として学芸員単位を取得した体験談

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

博物館経営論

ヒト・モノ・カネの話です これきっと学生時代に学んでいたら 何割かはパッパラパーだったと思うのですが ヒト・モノ・カネとか 競争入札とか でてくるキーワードは 仕事で聞きなれまくりなので 割とすんなり頭に入るというか テキストに書かれている内容が …

博物館概論

博物館概論 いわば基本中の基本科目 全ての科目の中で課題の数が最も多い しかも課題をすべてクリアしていないと 博物館実習の申し込みすらさせてもらえないという 最初の難関です キモは 博物館の役割が 歴史、芸術、民俗、産業、自然科学等に関する資料を…

民俗学

民俗学は選択科目のうちの一つです 選択科目は他にも 文化史 美術史(東洋or西洋) 考古学 などありましたが アラフォーだと冠婚葬祭大体経験しているから レポートが書きやすそうという 邪な理由で民俗学を選びました 実際民俗学に関する文献も色々読みました…

生涯学習概論

いざ通信で学芸員課程の単位を取るとして 通学の時のように時間割などないので 何の科目からやろうかなと 自分でスケジュールを立てるのですが 私は特に理由もなく生涯学習概論からはじめました 生涯学習とは 「人々が自己の充実・啓発や生活の向上のために…

テスト ~テスト会場編~

テストの予約も済ませ テスト対策もバリバリこなしたら いざ試験日です 私は予約した会場まで電車で行きました 電車の中でも、どの問題が出題されてもいいようにイメージトレーニング 駅に降りるとゾロゾロと同じ方向に向かう人の流れに乗って進みますw 会…

テスト ~事前準備編~

決められた課題をすべて提出し 可以上の評価をしてもらえたら 科目の最終テストを受けることができます ちなみに全部の科目がテストを受けるわけではありません 最終課題といって テストの代わりに総まとめの課題がだされるものもありましたが いくつかの科…