通信で学芸員単位取得してみた

アラフォー社会人が大学通信課程の科目等履修生として学芸員単位を取得した体験談

科目等履修生

民俗学

民俗学は選択科目のうちの一つです 選択科目は他にも 文化史 美術史(東洋or西洋) 考古学 などありましたが アラフォーだと冠婚葬祭大体経験しているから レポートが書きやすそうという 邪な理由で民俗学を選びました 実際民俗学に関する文献も色々読みました…

生涯学習概論

いざ通信で学芸員課程の単位を取るとして 通学の時のように時間割などないので 何の科目からやろうかなと 自分でスケジュールを立てるのですが 私は特に理由もなく生涯学習概論からはじめました 生涯学習とは 「人々が自己の充実・啓発や生活の向上のために…

テスト ~テスト会場編~

テストの予約も済ませ テスト対策もバリバリこなしたら いざ試験日です 私は予約した会場まで電車で行きました 電車の中でも、どの問題が出題されてもいいようにイメージトレーニング 駅に降りるとゾロゾロと同じ方向に向かう人の流れに乗って進みますw 会…

テスト ~事前準備編~

決められた課題をすべて提出し 可以上の評価をしてもらえたら 科目の最終テストを受けることができます ちなみに全部の科目がテストを受けるわけではありません 最終課題といって テストの代わりに総まとめの課題がだされるものもありましたが いくつかの科…

課題提出(レポート)

さて、テキストが購入できたところで 本格的に各科目を学んでいきます 各科目については別途書くつもりですので とりあえず大まかではありますが どのように通信で自己学習を進めていったか書こうと思います 大学によってかなり違うとは思いますが 私が学ん…

テキスト購入

自分が取る科目にはそれぞれ 指導書というものがあり そこに指定のテキストが記載されていました それを購入して各自で自己学習を進めていくのです それぞれの本を言われたまま買うと金額もそれなりにします 一冊当たり2000円前後はします なんとか節約した…

学ぶにあたっての準備

細かい時系列は忘れてしまった部分もあるのですが 入学手続きが完了すると 「学生便覧」が送られてきました 色々な手続きの仕方 レポートの出し方 スクーリングの申し込み方法 学習要綱 などなどが書かれています もちろん 通信授業の学習方法も書かれていま…

履修登録

普通の大学の正規学生なら 入学後にシラバスとにらめっこしながら 履修登録をすると思いますが 通信の科目等履修生については 予め何の履修をしたいかを指定して 入学手続きをするようなものなので 入学申し込み手続き=履修登録 でした ちなみに学芸員必須…

手続き

さて、学校を決めて資料をそろえたところで入学手続きです 私の場合は、4月前後に申し込みすればOKでした ちなみに4月すぎて申し込んでも間に合うようでしたが 一年以内に全ての単位を取りきるためには 一日でも早く学修内容を知っておくのに越したこと…

はじめに

このブログは 大学既卒の社会人(しかもアラフォー)が 大学の通信課程で 科目等履修生として追加単位を取得し 学芸員資格を取得した 体験談を綴るものです 自分自身が大学の通信で単位取得するにあたり 実際の体験談などが知りたいと思い ネットで色々と検…