通信で学芸員単位取得してみた

アラフォー社会人が大学通信課程の科目等履修生として学芸員単位を取得した体験談

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

課題提出(レポート)

さて、テキストが購入できたところで 本格的に各科目を学んでいきます 各科目については別途書くつもりですので とりあえず大まかではありますが どのように通信で自己学習を進めていったか書こうと思います 大学によってかなり違うとは思いますが 私が学ん…

テキスト購入

自分が取る科目にはそれぞれ 指導書というものがあり そこに指定のテキストが記載されていました それを購入して各自で自己学習を進めていくのです それぞれの本を言われたまま買うと金額もそれなりにします 一冊当たり2000円前後はします なんとか節約した…

学ぶにあたっての準備

細かい時系列は忘れてしまった部分もあるのですが 入学手続きが完了すると 「学生便覧」が送られてきました 色々な手続きの仕方 レポートの出し方 スクーリングの申し込み方法 学習要綱 などなどが書かれています もちろん 通信授業の学習方法も書かれていま…

履修登録

普通の大学の正規学生なら 入学後にシラバスとにらめっこしながら 履修登録をすると思いますが 通信の科目等履修生については 予め何の履修をしたいかを指定して 入学手続きをするようなものなので 入学申し込み手続き=履修登録 でした ちなみに学芸員必須…

手続き

さて、学校を決めて資料をそろえたところで入学手続きです 私の場合は、4月前後に申し込みすればOKでした ちなみに4月すぎて申し込んでも間に合うようでしたが 一年以内に全ての単位を取りきるためには 一日でも早く学修内容を知っておくのに越したこと…

学校選び

通信で学芸員単位を取得するにあたり とりあえず資格単位のみが取れる大学選びです 通信で ・教員免許 ・図書館司書 ・学芸員 など 単位を取得できる大学は 調べると数件以上ヒットします しかしながらそれぞれ 特徴・要件・学費等が違うので 比較する必要が…

はじめに

このブログは 大学既卒の社会人(しかもアラフォー)が 大学の通信課程で 科目等履修生として追加単位を取得し 学芸員資格を取得した 体験談を綴るものです 自分自身が大学の通信で単位取得するにあたり 実際の体験談などが知りたいと思い ネットで色々と検…